病床機能再編について

地域包括ケア病床の増床、急性期一般病棟の減床

2022年12月1日より、急性期一般病棟となる3階病棟の一部病床を地域包括ケア病床へ転換いたしました。 4階病棟の地域包括ケア病棟46床と合わせて、当院の地域包括ケア病床は62床になります。

再編の経緯

2022年12月より、その病床機能の一部を再編致しました。急性期一般病床77床の内 の16床を地域包括ケア病床へと機能転換し、従来の地域包括ケア病床と合わせて62床へと増床致しました。
当院は地域の急性期病院様より、患者様のご自宅復帰へ向けてのリハビリの為の転院紹介や、開業医の先生方からのレスパイト入院依頼を多く頂いております。
在宅復帰を目指して準備を整える、急性期と在宅の橋渡しをする、この地域包括ケア病床の増床による病床機能の再編は、このような地域のニーズにより一層応える事の出来るものと思っております。
この機能再編においては、検討プロジェクトを立ち上げて協議検討を行ってまいりました。地域の急性期病床を減らす事の葛藤もありましたが、当院に求められている事、地域から望まれている事は何かを熟考し、今回の編成となった次第です。
地域のみなさまとの連携を強めて進んでいきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

地域包括ケア病床とは

急性期一般病床にて治療が終了し症状が安定した患者さんが、退院に向けてリハビリを継続したり、在宅復帰のための準備をしたりする病床のことをいいます。
通常、治療終了後症状が安定し次第退院となりますが、ご自宅や施設での療養に不安がある、またはもう少しの入院で症状がより改善される見込みがある方がご利用いただける病床となります。